2011年04月27日
2011 Miyagi Cupに参加
※今回のイベントの模様はUSTREAM中継により録画がありますのでこちらもチェック!
http://catfutsal.slmame.com/c79119.html

4月22・23日、宮城なめたろ~スタジアムにて開催された「(Miyagi Raceway Presents)2011 Miyagi Cup」に参加しました。震災の影響で現在SLフットサルのリーグ戦が行えない状況ですが、短期のイベントとして、Miyagi Racewayが主催として行われたセカンドライフでのフットサルイベントです。

CATはプレイヤーとしてisoukazuが参加しました。経験者・未経験者をそれぞれ枠を平等になるよう設け、システムによりランダム抽選により選ばれた選抜チームです。名前はサブロウさんの案の「ブルマン」となりましたw。ほかに「赤い彗星」「よもぎもち」「チームふんどし」とユニークな名前のチームができました。

4チームのトーナメント制での戦いで、緒戦「ブルマン」は「よもぎもち」に前半8-1と優勢と思いきや、後半は経験者のizumiさんの猛攻にあい、12-9と辛くも逃げ切りました。
決勝戦は「赤い彗星」チーム、こちらもSLフットサル経験者のnumbersさんの緻密なロングシュートや、ショートレンジでの強烈な攻撃力に、後半を終え7-7と同点!ここで、SLフットサルとは違いサドンデスでの延長戦を行い、kanetsuguさんの得点により、みごと優勝することができました。

表彰式を行いKanetsuguさんが代表して賞金をいただきました。また、チーム内ではChristaneさんが見事得点王に、私isoukazuが経験者のMVPをいただきました。ありがとうございます。

CATからはQyasvaruさんがUSTREAM中継を担当、Takaoさんが中継のコメンテーターをつとめました。

最後に記念撮影!
イベント終了が午前1時を過ぎてしまい、長時間になってしまったのが今後の課題ではありましたが、接戦に次ぐ接戦でとても内容のあるイベントになりました。
びっくりしたのは、未経験者の方は実際はとてもうまくて経験者に負けず劣らぬプレイだったことですね。こういった新しい枠組みでの広がりも今後は考えていきたいですね。
今回のイベントは「ブルマン」のサブロウさんもレポートしていただいてます。よろしければこちらもご覧ください。
http://saburou.slmame.com/e1082541.html
なお、4/28 日本時間22時半より音の森ラジオ内のイベントの中にて、1stフットサルに所属されている方々をチームバラバラで再抽選して、チーム編成を行い紅白に分けて、ゲームを行うイベントがありますので、ぜひ見に来てくださいね。
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/1000%20violins/126/16/2501
(記事:イソ)
http://catfutsal.slmame.com/c79119.html

4月22・23日、宮城なめたろ~スタジアムにて開催された「(Miyagi Raceway Presents)2011 Miyagi Cup」に参加しました。震災の影響で現在SLフットサルのリーグ戦が行えない状況ですが、短期のイベントとして、Miyagi Racewayが主催として行われたセカンドライフでのフットサルイベントです。

CATはプレイヤーとしてisoukazuが参加しました。経験者・未経験者をそれぞれ枠を平等になるよう設け、システムによりランダム抽選により選ばれた選抜チームです。名前はサブロウさんの案の「ブルマン」となりましたw。ほかに「赤い彗星」「よもぎもち」「チームふんどし」とユニークな名前のチームができました。

4チームのトーナメント制での戦いで、緒戦「ブルマン」は「よもぎもち」に前半8-1と優勢と思いきや、後半は経験者のizumiさんの猛攻にあい、12-9と辛くも逃げ切りました。
決勝戦は「赤い彗星」チーム、こちらもSLフットサル経験者のnumbersさんの緻密なロングシュートや、ショートレンジでの強烈な攻撃力に、後半を終え7-7と同点!ここで、SLフットサルとは違いサドンデスでの延長戦を行い、kanetsuguさんの得点により、みごと優勝することができました。

表彰式を行いKanetsuguさんが代表して賞金をいただきました。また、チーム内ではChristaneさんが見事得点王に、私isoukazuが経験者のMVPをいただきました。ありがとうございます。

CATからはQyasvaruさんがUSTREAM中継を担当、Takaoさんが中継のコメンテーターをつとめました。

最後に記念撮影!
イベント終了が午前1時を過ぎてしまい、長時間になってしまったのが今後の課題ではありましたが、接戦に次ぐ接戦でとても内容のあるイベントになりました。
びっくりしたのは、未経験者の方は実際はとてもうまくて経験者に負けず劣らぬプレイだったことですね。こういった新しい枠組みでの広がりも今後は考えていきたいですね。
今回のイベントは「ブルマン」のサブロウさんもレポートしていただいてます。よろしければこちらもご覧ください。
http://saburou.slmame.com/e1082541.html
なお、4/28 日本時間22時半より音の森ラジオ内のイベントの中にて、1stフットサルに所属されている方々をチームバラバラで再抽選して、チーム編成を行い紅白に分けて、ゲームを行うイベントがありますので、ぜひ見に来てくださいね。
場所はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/1000%20violins/126/16/2501
(記事:イソ)
Posted by CAT Futsal at 22:30│Comments(0)
│オフシーズンの日記